439: 名もなき対魔忍
wikiに倍率来た
凜子
LS ATK15% 会心10%
スキル2 95%-135%×5 会心率20% 会心ダメ50% 敵残りHP高いほど(HP/最大HP)*120%
奥義 ごちゃごちゃになりそうだったから省略
沙耶
LS ATK10% SP10 経験値10%
スキル2 バフ40% デバフ30%
奥義 800%-880% 回復効果30% HP20% SP90
手打ちなんで間違ってるかも
441: 名もなき対魔忍
>>439
会心10%もあるのか(´・ω・`)
あっても5%かと思ってたわ
会心10%もあるのか(´・ω・`)
あっても5%かと思ってたわ
451: 名もなき対魔忍
>>439
凜子のLSつっよ
凜子のLSつっよ
440: 名もなき対魔忍
デバフ強いなあ
442: 名もなき対魔忍
うーん凜子も強いな…花嫁に石は取っておきたいのに😭
443: 名もなき対魔忍
サヤの奥義はダメージはほとんど上がらないんだな
446: 名もなき対魔忍
バフ40か
デバフと合わせりゃ全然強いんじゃがアタッカー枠外して入れる枠はないなぁ
やはり奥義か
デバフと合わせりゃ全然強いんじゃがアタッカー枠外して入れる枠はないなぁ
やはり奥義か
447: 名もなき対魔忍
てか凛子のS2って魔界で殴り始めの時ゴリゴリダメ入るんか
448: 名もなき対魔忍
夜会紅がいればね
449: 名もなき対魔忍
結局2人とも引けてさらに2体以上引けて開花2に出来た人が勝ちか
凛子も沙耶NEOも有能だから開花して最大SP増えるのは有用
凛子も沙耶NEOも有能だから開花して最大SP増えるのは有用
450: 名もなき対魔忍
やっぱ凜子ぶっ壊れやん
1000%軽く超えるとか奥義でもないってのに
1000%軽く超えるとか奥義でもないってのに
452: 名もなき対魔忍
精神ボス魔界のときに凜子いないと終わるな
しかも早めに叩かないと巻き返せない性能してる
しかも早めに叩かないと巻き返せない性能してる
453: 名もなき対魔忍
もしかして今「夜会紅おりゅ?」なのか?
454: 名もなき対魔忍
おりゃん!
459: 名もなき対魔忍
魔界精神ボス相手でもいつメンや若時子の方が強いってここの有識者が言ってたからヘーキヘーキ
460: 名もなき対魔忍
魔性って防御無視いないし魔性パ作るならDEFデバフ輝くんだよな
ただボスがDEF大バフとかしてきたら為すすべないのがね
魔性にバフ剥がしおらんし
ただボスがDEF大バフとかしてきたら為すすべないのがね
魔性にバフ剥がしおらんし
461: 名もなき対魔忍
大変だな魔界ガチ勢は
張り付きもしなきゃいけないし
張り付きもしなきゃいけないし
462: 名もなき対魔忍
デバフがあるから大体の場合アンブロより夜会のほうが火力もでるな
463: 名もなき対魔忍
こうなるともうスキルパでもDPS勝てないからな
奥義入れての方がDPS高くなる
場合によっては舞を外して沙耶NEO入れてもダメージレース上位に入れる
奥義入れての方がDPS高くなる
場合によっては舞を外して沙耶NEO入れてもダメージレース上位に入れる
464: 名もなき対魔忍
燐てんてーは色々めんどくさい準備してやっと高ダメージなのに
それを割りとあっさり超えてくる凜子
それを割りとあっさり超えてくる凜子
465: 名もなき対魔忍
Neo入れば舞はもういらなそうだよな それか舞+Neoでよさげ
466: 名もなき対魔忍
魔性パって話ならそうだな
けど結局ボスがバフかけてくるからドンマリ入れることになりそう
けど結局ボスがバフかけてくるからドンマリ入れることになりそう
468: 名もなき対魔忍
あー凛子のラック上げちゃおうかな
そうすれば鬼凛、夜紅、覚醒紅、不知火舞で汎用PTいけるな
覚醒紅を神きらみたいなスキルのやつにしたいけど
そうすれば鬼凛、夜紅、覚醒紅、不知火舞で汎用PTいけるな
覚醒紅を神きらみたいなスキルのやつにしたいけど
469: 名もなき対魔忍
スキルレベル5の凜子強すぎるな
敵1体に超特大威力(800%~1000%)で攻撃(残りHPが低い敵ほど威力がアップ【(1-HP/最大HP)*200%+800%%】)
+このスキルでの攻撃時、対象のDEFを-75%減らして攻撃する
+行動前に自身の精神特攻30%アップ(4T)
471: 名もなき対魔忍
両方強い
沙耶のスキル2は枠圧縮にいいんだが本体奥義だからなぁ
せっかくのゴリラ性能を活かすために凜子もう一枚欲しかった…
沙耶のスキル2は枠圧縮にいいんだが本体奥義だからなぁ
せっかくのゴリラ性能を活かすために凜子もう一枚欲しかった…
473: 名もなき対魔忍
両方スキル5推奨は久々だな