公式推奨スペック
【 Windows 】
OS:Windows 7(64bit)以上 / 推奨ブラウザ:Google Chrome(64bit)
【 Android 】
OS:Android 4.4以上 / メモリ:2GB以上
※バージョン記載のないものは最新バージョンとなります。
※上記は推奨環境となり、動作を保証するものではありません。
※掲載内容は予告なく変更される場合があります
android端末スマートフォン
メーカー:機種:メモリ:動作環境
- ASUS:ZenFone 4 (ZE554KL):6GB:ヌルヌル動き、動作は快適
android端末タブレット
メーカー:機種:メモリ:動作環境
- ASUS:ZenPad 3 8.0 (Z581KL):4GB:ヌルヌル動き、動作は快適
対魔忍RPGを快適にプレイ(ブラウザ版のみ)
対魔忍RPGをブラウザでプレイしている方限定ですが、Microsoftのウェブブラウザ「Microsoft Edge」を使用してみましょう。
「Edge」のchromium版を使用する事で、「chrome」や「firefox」よりも快適にプレイできる事があるようです。
あまりに動作が重いようでしたら、試してみましょう。
※PCのスペックにより、多少変わると思います。
iPhoneで対魔忍RPGをプレイする方法
上級対魔忍RPG向け(通信料の消費が激しすぎます)
【chromeリモートデスクトップ】を使います。
- まずiOS版アプリ「chromeリモートデスクトップ」をAppStoreからiPhoneにダウンロードします。
- PC版Chromeアプリの「Chrome リモート デスクトップ」をPCにダウンロードします。
- iPhone、PCでそれぞれ設定を済ませれば、外出先でも対魔忍RPGをiPhoneで使用できます。
※細かい設定の仕方はネット検索で調べていただければ、詳しい情報が記載されています。設定自体は簡単です。
問題点としては、あくまでPCをiPhoneで操作しているだけですので、PCの電源は入れたままにしておかないといけません。
そして最大の問題なのが、通信料の消費が激しすぎる事です。
1日外出先で自然回復分の周回をしたところ、1日で1GBくらい消費されました。
- 通信料を減らすために、クエストに入るまで操作、オート周回に任せて回線を切断。
- クエストが終わった頃に、またアプリを開き、リザルトのみ確認。
これでいくらか通信料を抑える事が出来ます。
携帯の料金プランでいうなら、通信料ギガプラン等に入らないと、すぐに速度制限がかかり、ネットがほぼ使用不能になってしまいます。
料金もそれなりにかかってしましますので、ご利用は計画的に。