692: 名もなき対魔忍
ストーリーくっそ面白れぇ!
あの少年がブラックだと知った時全身鳥肌立ったぞ
ふうまの深淵は前世で奪ったブラックの力というのが分かったが
逆にブラックはなぜふうまの本来の邪眼を持っているんだっけ
あの少年がブラックだと知った時全身鳥肌立ったぞ
ふうまの深淵は前世で奪ったブラックの力というのが分かったが
逆にブラックはなぜふうまの本来の邪眼を持っているんだっけ
672: 名もなき対魔忍
ブラックは世界をリセットしてる張本人だから全てのアサギシリーズで唯一同一の存在
ふうま小太郎はそのブラックの能力を奪う事が出来るイレギュラー的な存在
前作の小太郎はその奪った能力でアサギと共にブラックと同じ闇の王になるルートも選べたけど
そうはせずに時子と一緒に無数にあるうちの一つの世界で人間の小悪党として生きてゆく道を選んだ
RPG小太郎は決戦アリーナとはまた別の世界でブラックの能力を奪って転生した存在
紫水はおそらく決戦アリーナの紫水と同一の存在で精神体になって世界がリセットされても
小太郎にずっと付き従ってる
アサギはブラックと同じ吸血鬼になってたりなってなかったりよくわからん
676: 名もなき対魔忍
ふうまは何回ぐらい世界リセットに付き合ってんのかね
677: 名もなき対魔忍
売り上げ落ちてきたらまたリセットに立ち会えるかもよ
679: 名もなき対魔忍
リセットは当分ないな
682: 名もなき対魔忍
ブラックと紫水出てきてくっそテンション上がったわ
魔アサギも転生してるのかな?
魔アサギも転生してるのかな?
684: 名もなき対魔忍
畜生、内調とブラック様のせいでガイザ君の中ボス化がさらに加速してしまったじゃないか
690: 名もなき対魔忍
>>684
ガイザーズは最初から雑魚集団だからな
恵まれた設定を持ちながらあのビジュアルじゃあ
いいとこマジレンのブランケンみたいなもん
ガイザーズは最初から雑魚集団だからな
恵まれた設定を持ちながらあのビジュアルじゃあ
いいとこマジレンのブランケンみたいなもん
694: 名もなき対魔忍
>>690
おばばチート能力なんやが
おばばチート能力なんやが
686: 名もなき対魔忍
ブラック様あの状態でフェリに電話してたのかなあ
そりゃフェリもなつくわ
そりゃフェリもなつくわ
689: 名もなき対魔忍
>>686
でもショタブラック様とフェリがおめかしして並んで初詣って
お子様デートにしか見えなくてまわりほっこり状態では
護衛に魔界騎士いてもイングが引率の伯母さん、リーナが近所のお姉さんかーって感じ
687: 名もなき対魔忍
正直言って、内調の女指揮官好きです…人かどうかも分からないけど、あのビジュアルはクルのよな…
691: 名もなき対魔忍
亜希姉は最初のコスが好きじゃあなかったから対魔忍スーツ仕様が実装されててよかった
ほんとは災禍に出て欲しかった
ほんとは災禍に出て欲しかった
696: 名もなき対魔忍
多分深淵はブラックのとはまた別だと思うぞ
ブラックも深淵に対しては反応してたし
ブラックも深淵に対しては反応してたし
698: 名もなき対魔忍
>>696
最初の夢に出た魔人が関係してるのかな
まだ分からん謎が多い
最初の夢に出た魔人が関係してるのかな
まだ分からん謎が多い
738: 名もなき対魔忍
>>698
最初に出た魔人はブラック様の本気形態じゃなかったか?
最初に出た魔人はブラック様の本気形態じゃなかったか?
700: 名もなき対魔忍
>>692
ブラックはブラックで世界リセットする際に自分を殺した相手を取り込む的な設定があったような気がする
吸血鬼アサギもそれで生まれたんだったような
ブラックはブラックで世界リセットする際に自分を殺した相手を取り込む的な設定があったような気がする
吸血鬼アサギもそれで生まれたんだったような
コメント