350: 名もなき対魔忍
スキルパ組んでみたけど奥義パより殲滅力下がってて草
(´・ω・`)組み方へたっぴなんだなぁどうしたらええんやぁ
(´・ω・`)組み方へたっぴなんだなぁどうしたらええんやぁ
352: 名もなき対魔忍
スキルパとか奥義パとかなんなの?
前ここで聞いたら「荒れる話題だから聞くな」とか言われたが
その割には普通に話題に出してるし。
前ここで聞いたら「荒れる話題だから聞くな」とか言われたが
その割には普通に話題に出してるし。
365: 名もなき対魔忍
>>352
奥義連発して10分で10ターン、30万ダメを出すより、奥義演出ないスキルで5分で30ターン、20万ダメだしましょうねってのがコンセプト
ダメの部分は適当だが、レイドのDPSレースで他のユーザーに勝つための編成だよ
今でこそ奥義も倍速入ったんでそこまで優位性はないが、昔の奥義は等倍強制だったんでとても使ってられんかった名残でもある
364: 名もなき対魔忍
>>357
こんなのがスキルパ
こんなのがスキルパ

369: 名もなき対魔忍
>>364
>>365
なるほどあざっす。
>>365
なるほどあざっす。
353: 名もなき対魔忍
スキルパの優位性はリアル時間あたりのDPSだぞ、ターンあたりのDPSは下がって当然
354: 名もなき対魔忍
いや別に荒れないだろ
357: 名もなき対魔忍
>>353
察するに奥義じゃなくてエフェクト軽い奥義以外のスキルで攻撃して時間節約しようというのがスキルパ?
>>354
そう言われたんだからしょうがないw
356: 名もなき対魔忍
多分次は今回以上にスキルパ殺しになると思うよ
358: 名もなき対魔忍
アタッカーが奥義中心なら奥義パでスキル中心ならスキルパだよ
まえ荒れたときは奥義使う奴が一人いたらスキルパなのかとかの定義で荒れてたな
まえ荒れたときは奥義使う奴が一人いたらスキルパなのかとかの定義で荒れてたな
360: 名もなき対魔忍
>>358
なるほどありがとう。
でもそれで荒れるのは理解出来ないなw
なるほどありがとう。
でもそれで荒れるのは理解出来ないなw
コメント